【県内飲食店向け】千葉県感染拡大防止対策協力金【第15弾】特設サイトの公開について2022年02月07日
「まん延防止等重点措置」が1月21日(金)から2月13日(日)まで千葉県全域に適用されることに伴う【千葉県感染拡大防止対策協力金 第15弾】の特設サイトが本日公開されましたのでお知らせいたします。
(注意)
・第15弾からポータルサイトが変更になります。
・オンライン申請の場合、過去(第1弾~第14弾)にマイページ登録された方も、第15弾では改めてマイページ登録が必要となります。
・郵送申請についても、これまで省略していた添付書類を、改めて添付していただく必要があります。
◆支給対象
・【令和4年1月21日(金)~2月13日(日)】までの期間、要請にご協力いただいた飲食店。
◆支給要件
・【認証店】又は【確認店】であること。
・【21時から翌朝5時まで営業自粛】すること。
・【同一グループ、同一テーブルへの入店案内は、原則4人以内】とすること。
・その他支給要件詳細は特設サイトをご覧ください。
◆支給額(a.とb.いずれか)
a.中小企業(個人事業主含む)は1店舗あたり60万円から180万円(以下区分に応じて算定した日額×24日分)
・前年度又は前々年度の1日あたりの売上高が8万3,333円以下の店舗 → 【2.5万円×24日分】
・前年度又は前々年度の1日あたりの売上高が8万3,333円超~25万円の店舗 → 【1日あたりの売上高×0.3×24日分】
・前年度又は前々年度の1日あたりの売上高が25万円超の店舗 → 【7.5万円×24日分】
b.大企業(中小企業も選択可能)は1店舗あたり最大480万円
・前年度又は前々年度等からの1日あたりの飲食部門の売上高の減少額×0.4
◆申請受付期間
・令和4年2月14日(月)~令和4年3月30日(水)
※オンライン申請は令和4年3月30日(水)23時59分までに申請を完了してください。
※郵送申請は令和4年3月30日(水)消印有効です。
◆申請方法
・オンライン申請の場合は、2月14日(月)15時からマイページ登録およびオンライン本申請が行えます。
・郵送申請の場合は、上記特設サイトから申請書類をダウンロードできます。もしくは、県庁や県税事務所、最寄りの市区町村役場、商工会及び商工会議所等で入手いただけます。
◆本協力金についての問合せ先
千葉県感染防止対策協力金コールセンター
電話 0570-783939 (受付9時~18時 土・日・祝日含む)