新着情報

政府発表「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」(2月25日付)について2020年02月27日


2月25日、政府から「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が公表されました。特に事業者の皆さまには下記3点について要請がありました。

 ・発熱などの風邪症状が見られる職員などへの休暇取得の勧奨
 ・テレワークや時差出勤推進などの強力な呼びかけ
 ・イベントなどを主催する際には、感染拡大防止の観点から、感染の広がり、
  会場の状況などを踏まえた、開催の必要性の検討

 詳しくはこちらをご覧ください。「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」 
 
日常生活で気を付けること
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に帰宅時や調理前後、食事前など、石鹸やアルコール消毒液などでの手洗いが重要です。
咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。持病がある方、ご高齢の方は、できるだけ人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。
※発熱など、風邪の症状が見られるときには、学校や会社を休んでください。
※発熱などの風邪の症状がみられた場合は、毎日、体温を測定して記録してください。

詳しくはこちらをご覧ください。「新型コロナウイルスを防ぐには」(厚生労働省) 

<個人における感染予防策>
・手洗い、うがい、アルコール消毒の励行
・咳エチケット(※)の徹底
 ※個人が咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って口や鼻を押さえること
・発熱などの風邪の症状が見られるときは、学校や会社を休む
・発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定・記録する
・「風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている」「強いだるさ(倦怠感)や
 息苦しさ(呼吸困難)がある」場合は、「帰国者・接触者相談センター
(君津健康福祉センター・TEL 0438-22-3745 )」に相談する。

※高齢者や基礎疾患等のある方は、上記の状態が2日程度続く場合
※相談後、医療機関にかかるときのお願い
 帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診してください。複数の医療機関を受診することはお控えください。
 医療機関を受診する際にはマスク着用のほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)のほか、 公共交通機関の利用を避けて受診してください。

ポータルサイトきみなび

ポータルサイトきみなび

サイト内検索

窓口業務時間

平日8:30~17:15
(昼休み12:00~13:00)
※土日・祝日及び年末年始はお休みとさせて頂きます。

アクセス

君津商工会議所
千葉県君津市杢師1-11-10
TEL 0439-52-2511
FAX 0439-52-0177

>アクセスの詳細を見る

リンクバナー

リンクバナー
ページトップ