【県内飲食店向け】千葉県感染拡大防止対策協力金【第11弾】本日より申請開始2021年09月01日
千葉県感染拡大防止対策協力金【第11弾】について、オンラインまたは郵送の提出が本日9月1日(水)からスタートしました。
協力金【第11弾】特設サイトはこちら
8月2日(月)からの【緊急事態宣言】実施に伴い、7月12日(月)~8月1日(日)までと8月2日(月)~8月31日(火)までの申請条件がそれぞれ異なります。
申請の際にはお気をつけください。
<まん延防止等重点措置を講じるべき区域以外の区域>【君津4市含む】
(上記の区域は【緊急事態宣言】を実施したことを前提としています)
◆支給対象
令和3年7月12日(月)~8月31日(火)までの期間、要請に御協力いただいた対象地域の飲食店(「飲食店営業」又は「喫茶店営業」の許可を受けていること)
◆支給要件
◎7月12日(月)~8月1日(日)
・21時から翌朝5時までの営業を自粛すること
・酒類の提供は11時から20時までとすること
・飲食を主とする店舗でのカラオケ設備の利用を自粛すること
◎8月2日(月)~8月31日(火)
・【酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店】は【休業】すること。
ただし、酒類及びカラオケ設備の提供(利用者による酒類の店内持ち込み含む)を取りやめる場合は、【20時から翌朝5時まで営業自粛】すること。
・【上記以外の飲食店】は【20時から翌朝5時まで営業自粛】すること。
◆支給額(a.とb.いずれか)
◎7月12日(月)~8月1日(日)
a.中小企業(個人事業主含む)は1店舗あたり52.5万円から157.5万円(以下区分に応じて算定した日額×21日分)
・前年度又は前々年度の1日あたりの売上高が8万3,333円以下の店舗 → 【2.5万円×21日分】
・前年度又は前々年度の1日あたりの売上高が8万3,333円超~25万円の店舗 → 【1日あたりの売上高×0.3×21日分】
・前年度又は前々年度の1日あたりの売上高が25万円超の店舗 → 【7.5万円×21日分】
(「1日あたりの売上高」の計算方法は、令和元年又は令和2年7月・8月の飲食部門の売上高の合計額÷62日)
b.大企業(中小企業も選択可能)は1店舗あたり最大420万円
・前年度又は前々年度からの1日あたりの飲食部門の売上高の減少額×0.4
◎8月2日(月)~8月31日(火)
a.中小企業(個人事業主含む)は1店舗あたり120万円から300万円(以下区分に応じて算定した日額×30日分)
・前年度又は前々年度の1日あたりの売上高が10万円以下の店舗 → 【4万円×30日分】
・前年度又は前々年度の1日あたりの売上高が10万円超~25万円の店舗 → 【1日あたりの売上高×0.4×30日分】
・前年度又は前々年度の1日あたりの売上高が25万円超の店舗 → 【10万円×30日分】
(「1日あたりの売上高」の計算方法は、令和元年又は令和2年8月の飲食部門の売上高の合計額÷31日)
b.大企業(中小企業も選択可能)は1店舗あたり最大600万円
・前年度又は前々年度からの1日あたりの飲食部門の売上高の減少額×0.4
◆その他
オンライン申請の場合は、第11弾からマイページ登録が必要となります。
基本情報の登録のために、これまで省略していた添付書類についても改めて添付していただく必要があります。
詳細は上記特設サイトをご覧ください。
◆本協力金についての問合せ先
千葉県感染防止対策協力金コールセンター
電話 0570-003894 (受付9時~18時 土・日・祝日含む)